中小企業診断士の勉強が楽しい、面白い理由と取得する魅力



こんにちは!


ストレート合格診断士、ことまです。

こっさんと呼んでください。


私はコンサル会社での実務経験があり、今は会社員ながら個人事業主としてコンサル活動を行っています。

なので、その経験を踏まえてお話したいと思います!

私は中小企業診断士になって数年経ちましたが、いまだに受験時代のことを思い出します。


ただ、、

「中小企業診断士の勉強は面白いし楽しい!」

と思うんですよね。


はっきり言って、中小企業診断士の資格は簡単ではありません!

現に私は2000時間以上勉強しましたから。。

2000時間も勉強して楽しいだってよ。。

マゾじゃね?

きっと勉強しすぎて頭がイカれたでしゅよ。



。。。


面白くなければ、毎日モチベーション高く、挫折せずに2000時間も1年と少しも勉強できなかったと思います!

しかも、中小企業診断士は取得すべき魅力がありますから!!


それは何だと思いますか!?

頑張った自分を自慢したい自己肯定力。

こっちゃんみたいなバカでブサイクでも頑張れる、無駄な精神力。

クリリンみたいな頭のこっちゃんでも、生きていかなければならない絶望感でしゅ。

。。。




。。。


何かと言いますと、

中小企業診断士を取得すると人生観が変わる!



だと私は思っています。

ということで今回は、

  • なぜ中小企業診断士の勉強は面白いし楽しいのか?
  • モチベーション高く挫折せずに一発合格する方法
  • 一発合格後に思っていること



以上の内容を “熱く” 語りたいと思いますので、是非とも参考にしてください!


なぜ中小企業診断士の勉強は面白いし楽しいのか?



中小企業診断士の勉強がなぜ楽しいし面白いのか?

  • 国が認めた経営コンサルタント



だからなんですね!


中小企業診断士は経営コンサルタントの唯一の国家資格で、中小企業診断士は経営支援のプロであり、役割は、”経営の診断及び経営に関する助言を行う” ことです。

だから何なんだよ!

冒頭からクリリン呼ばわりされて、お怒りモードでしゅね。

ムカッ!



分かりやすく言うと、「社長の右腕てきな存在」が中小企業診断士です。


困ったときに社長から相談を受け、陰ながら手助けをする。

そんな、経営に関するあらゆることを支援できる中小企業診断士は、社長にとって、とても心強い存在となりますよね。


従業員であるあなたが 「社長の右腕てきな存在」 になるんですよ?

「社長の右腕てきな存在」になる知識や経験を得ることができるんですよ!?


そんな勉強が、、

面白くないわけがありません!!

「シュワッチ!」

シュワッチじゃねーよ。。
で、誰だよこのガキは。

か、かっちょいいでしゅ。。




実際に、経営コンサルタントとして学ぶことですが、


【1次試験】

  • 企業経営理論
  • 財務・会計
  • 運営管理
  • 経済学・経済政策
  • 経営情報システム
  • 経営法務
  • 中小企業経営・政策



【2次試験】

  • 組織・人事の事例
  • マーケティング・流通の事例
  • 生産・技術の事例
  • 財務・会計の事例



以上のことを学んだうえ、試験で合格しなければなりません。

なので、経営に関しての全般知識が身につくわけですね!


しかも、マーケティングや財務といった普通のサラリーマンなら習うことがない知識を学ぶことができるんですよ!

あっそ。。

興味ないみたいでしゅよ。



。。。


私は元々数字に弱かったのですが、その私が決算書を読んで助言できる!

なので、財務には苦労しましたが、勉強していてめちゃ面白かったんです!


会社の数字のからくりを知り、社長よりも詳しくなれると思うとワクワクしましたし、めちゃ楽しくやりがいがありました!


実際に私は財務が強いコンサル会社に転職して経営者に助言していましたし、事業計画も作成できるんです。

今は個人でコンサルタントとして活動していますが、昔とは違う自分になっています。



何より、中小企業診断士の勉強は難しいので、身につければ違う自分になれる気がしてワクワクしながら勉強していました!


今まで経験したことが全くない知識である、財務やマーケティング、生産管理、法務等。。

未知の世界である経営知識。。


憧れである「コンサルタント」への道である知識。。


楽しいに決まっているじゃないですか!!

「よろしく!」

こいつ、しつこいんだよ。。

マスク欲しいでしゅ。。




もちろん、経営に関してはもっと多くのことがありますが、基本的なことは網羅してあるので、経営コンサルタントとしてやっていけます!


上記のこともですが、中小企業診断士の魅力を次にお話しますね。


中小企業診断士を取得する魅力



では、次に「中小企業診断士の魅力」について、本音で解説していきます!

  • 会社員としての場合
  • 独立する場合
  • 副業する場合
  • 人生において



以上のシチュエーションが考えられるので、順番にいってみましょう!


会社員としての魅力



中小企業診断士は、経営に関してのことを学びます。


世間では、「中小企業診断士は浅く広く学ぶ」と言われてますが、難しさはマジでやばかったです。


そんな難しいことを学ぶので、会社内でも役に立たないわけがない!


例えば、経営知識


今までは、会社の内側からしか考えることができなかったのが、経営者目線で物事を把握することができます!



そして、マーケティング知識


営業をしている人はもちろん、企画している人にも役に立つ知識です。

あまり売れない状況であれば、現状を把握して、何が原因で、対策法を考えられるようになります。

つまり、客観的に物事を見れる力が養われるんですね!


マーケティング知識は会社員には必須ですし、実際に本も売れてます。

ただ、注意が必要なのは、会社内で急に偉そうにしないことです!


たぶん、めっちゃ嫌われるので。。

なんだ、ダメなのかよ。。
ちっ。

。。。




また、数字に強くなるのも魅力ですね。

当然、決算内容が分かるようになるので、私みたいに数字が弱かった人間には別世界が待っているんです!


私は個人的にですが、会社員は数字に強くあるべきだと勝手に思ってます。


会社の偉いさんと喋る機会が多いのですが、数字に弱い人だと分かると、説得力が格段に下がりますね。。

なぜかというと、その人の発言は “数値が根拠ではなく、感情で話している” だけだからです。

  • 売上総利益(粗利益)と営業利益の区別がついていない
  • 経費の何が高いのかを把握していない
  • 分かってないから対策が分からない 等



上記のようなことはよくあります。


その他、生産のことや人事組織の知識も学ぶので、特に、会社内で経営企画的なポジションに行くのには最適な資格となるのです。

また、事業計画を作成できるような知識も身に付けるので、将来の幹部候補生となることが可能になると思いますよ!


そして、実務経験を積めば「転職」においても有利となるのも魅力ですね!


独立としての魅力



私は、

中小企業診断士は独立するための資格


だとも思ってます。

理由は、経営コンサルティングをするための資格であるからです。


中小企業診断士の試験を合格していれば、独立してやっていくだけの “ 知識 ” は身に付けています。

あとは、実務経験を積むだけです!

実際に、中小企業診断士を取得して独立している人はいっぱいいますし、取得した次の日からでも経営コンサルティングをする知識と能力はあります。


もちろん、最初は苦戦しますよ!

私も最初はめちゃくちゃ苦労しましたが、レベルは低いにしても経営コンサルティングができるということを知りました!

中小企業診断士は、弁護士、税理士、社労士等と違い、独占業務(その資格がないとできない業務)がありません。

以前は独占業務がある税理士等は仕事が豊富でしたが、今ではかなり苦しんでいます。AIに取って代わられると、税理士本人らも焦っているんです。


逆に、中小企業診断士のほうが「何でもできる」ため、仕事内容は自由ですし、業務の幅は無限であります!


ただ、中小企業診断士は独占業務がないと言いましたが、「商工会議所」や「中小企業支援機関」等の公的業務を請け負う場合、中小企業診断士が条件となっていることが多いです。

つまり、中小企業診断士でない人がコンサルタントとして独立する場合、いきなり民間のコンサル案件を取らなければならないのですが、正直、経験が少ないのであれば至難の業になります。


民間のコンサル案件についての詳細はこちらの記事、 中小企業診断士の仕事内容 実務の問題や裏話も話します! をご確認ください。


なので、公的業務を請け負うことができる中小企業診断士は、独立するのに「魅力な資格」だと私は思います!

➡【通学で一発合格はこちら】中小企業診断士はTACそれともLEC?一発合格できる資格学校はどっち!


➡【独学で合格はこちら】スタディングで中小企業診断士を一発合格できる理由


副業としての魅力



もし、「中小企業診断士」が会社内では役に立たないから魅力を感じない場合は「副業」として、経営コンサルティングをすればお金にもなりますし、経験にもなります。

副業?
そんな需要あるのかよ。。

副業でも何でもお金欲しいでしゅよ!

お金!?
私も欲しい欲しい欲しい!!!

。。。



「需要はあります!」


これだけは確実に言えます。


「中小企業診断士の仕事はいくらでもある!」


これは私の経営コンサル会社で感じたことです。


「経営コンサルティング」


と聞けば、めちゃくちゃ難しいことをしているように思われるかもしれませんが、そうではありません。

コンサルの現場では社長に、


「当たり前のことをやってもらう」


このことが多いですね。


例えば、中小企業では、ざる勘定で適当にやりくりしている会社が本当に!多いのです。

そこを指摘して、必要性を感じてもらい、家計簿みたいな小さなことから実行してもらいます。


または、事業計画どころか、売上計画もまともに作ってない会社も多々あるので、まずは売上計画を一緒に作成する。

みたいなこともよくありますね。


このように、探せば求められている仕事はいっぱいあるんです!



公的業務も多くありますし、転職して公的機関で働くことも可能になります。

なので、報酬の大小を気にしなければ、いくらでも見つかるでしょう。


こうした仕事は「AI」に取って代わられることも難しいです。

機械的な事務作業じゃないですからね。



そして、稼げるかどうかは能力次第ですが、これはどの仕事でも一緒です。

ただ、中小企業診断士で求められている仕事が多いのは間違いありません。


なので、「中小企業診断士の需要は大いにある!!」と言い切ります!


人生としての魅力



中小企業診断士は取得するのが難しいですが、その分、得るものは大きく魅力的な資格だと私は思っています。


また、中小企業診断士が役に立たないから魅力がないと言っている場合、「取得していない人」か「どの資格を取っても活かせられない人」だと私は考えているんですね!


中小企業診断士を取得して、少なくとも私の人生は激変しました。


経営に関してあらゆる知識を学びましたし、実際に、コンサル会社で経営コンサルティングを行いましたが、数字が苦手だった数年前に比べれば、考えられないです!


会社に依存することがなくなると共に、見える世界もかなり変化しましたし、人生観が変わりました!



中小企業診断士の勉強は難しいのでしんどい時も苦しい時も確かにありますが、やりがいが多く本当に楽しく面白いです!!

なので、あなたも是非とも、中小企業診断士取得に挑戦してみてください!


人生は常に挑戦ですよ!!


今回の記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです!


【通学で一発合格したいのなら】

➡中小企業診断士はTACそれともLEC?一発合格できる資格学校はどっち!

➡【公式サイト】LEC東京リーガルマインド



【独学で一発合格したいのなら】

➡STUDYing(スタディング)で中小企業診断士を一発合格!できる理由

➡【スタディング 公式サイト】キャンペーン情報や無料お試しはこちら

 

気に入ってもらったらこちら ↓ をポチっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA