こんにちわ!
ストレート合格診断士、ことまです。
こっさんと呼んでください。
私はコンサル会社での実務経験があり、今は会社員ながら個人事業主としてコンサル活動を行っています。
なので、その経験を踏まえてお話したいと思います!
中小企業診断士を様々な事情で独学で取得すると決めたあなたは、まだ独学で不安を抱いているのではないでしょうか?
ちなみに私の “独学” の定義は、通学講座以外の全てです。
私は基本的に、通学をおススメしているのですが、どうしても通学できない環境であれば、独学で頑張るしかありません。
今だとコロナもありますしね。。
でも、
「本当に独学で一発合格できるのだろうか?」
「独学で一発合格できる方法は何だろうか?」
といったものから、
「私に難解な資格である、中小企業診断士を独学で取得できるのだろうか?」
と基本的なことで悩んでいるかもしれません。
悩むのは当然だと思いますし、私も中小企業診断士の勉強方法は色々と考えました。
ひょっとしたら、自分みたいな人間に、中小企業診断士みたいなコンサルの資格を取得できるのか?といった謙遜で悩んでいるかもしれません。
大丈夫です!
勢いだけの私でも取れましたし、このサイトを見ているということは、あなたは、中小企業診断士を取得できる能力をすでに持っています。
なぜなら、まったくの能力がなければ、コンサルタントの唯一の国家資格である、中小企業診断士を取得しようかと悩みませんから!
まあ、これは私の主観ですが。。
なので、仕事や家庭の事情で忙しい中、コンサルの資格まで頑張って取ろうとしているあなたは、もうすでに同僚や知り合いから一歩抜き出た存在です!
なので、自信を持ってください!
そして、独学で一発合格は可能です!!
独学で一発合格する方法を知っていればの話ですが。
独学って難しいって聞くし、本当に一発合格する方法なんかあるのかよ。。
あるある探検隊じゃねーだろな。
*あるある探検隊とは・・? 調べてみよう!
あるある探検隊・・?
興味あるでしゅ!調べてみるでしゅよ!!
あんたもバカよね、ほっときなさいって。。
でも、独学っていまいち何をすればいいのか分からないのよねー。
独学で一発合格する方法は、ズバリ!
通信講座をうまく使い、死に物狂いで勉強すること
これです!
通信講座?
なんでそれがいいの?
ですよね?
ということで今回は、
- 不安な独学で最短合格する勉強法
- 独学で通信講座を選ぶ注意点
- 独学でおススメの通信講座
以上を解説していきたいと思います。
通信講座はどれがおススメなのかもお伝えしますので、是非、最後まで見ていってください!
目次
不安な独学で最短合格する勉強法
私は独学より通学講座の方が良いと思ってるのですが、理由は通学講座の方が合格の可能性が高くなるからです。
なぜ、通学講座の方が良いと言いますと、一つにカリキュラムがしっかりしていることが挙げられます。
しかも、通学講座は勉強環境やフォロー体制が整っており、勉強仲間や講師の存在、人脈が豊富で情報が多い、といったメリットが多いんですね。
なので、
一発合格するには独学は通学よりも難しい
このことは絶対に覚えておいてください。
つまり、独学者は通学者よりもさらに頑張らねば、一発合格できないのです。
なんせ、中小企業診断士を一発合格できる可能性は、たったの4%であり、この少ない割合を、有利である立場の通学者と戦って勝たなければならないのですから。
上記のことを踏まえて、独学での勉強方法を考えなければならないのですが、独学者が通学者に勝って一発合格する方法は下記です。
- スケジュールをがっつり作成する
- 通信講座を使い倒す
- 二次試験対策をしっかり行う
以上となりますが、順に説明しますね。
スケジュールをがっつり作成する
先ほど、通学講座の優れているところは、カリキュラムと言いました。
通学講座は費用が高いところがネックですが、その分、カリキュラムがしっかりしており、フォロー対策がばっちりなところが利点で、極論を言えば、言われたとおりに勉強すればいいんですね。
なので、独学であればこの点が不利になってしまわぬよう、自分でスケジュールをしっかり作成しなければなりません。
スケジュールって言われても、初めての中小企業診断士の試験だから、全然分からんです。
スケジュールといっても、自分で立てるわけではなく、大手資格学校のスケジュールを真似したらいいんです!
資格の学校TACで一次試験の勉強は、
- 企業経営理論
- 財務・会計
- 運営管理
- 経済学・経済政策
- 経営情報システム
- 経営法務
- 中小企業経営・政策
の順番で行っていきます。
また、1回だけではなくテキストを3回まわす、いわゆる3回転方式を採用していますし、私もこの方法はおススメです!
上記の勉強方法は、中小企業診断士の一次試験・勉強方法 / 一次試験は絶対に一発合格だ! で詳細をご確認ください。
そう言われても、具体的にどうすればいいのか、まだよく分からんです。
いちいちうっとおしいんだよ。。
ていうか、DA.YO.NEって、もう誰も知らねっつーの。
*だよね(DA.YO.NE)とは・・? 調べてみよう!
調べてみるでしゅ!
わくわく。。
調べなくていいわ。
スケジュールを組むことは大切ですが、確かに言葉では詳細まで伝わりにくいですよね。
なので、「通信講座」を使う必要があるのです!
次に解説します。
通信講座を使い倒す
通信講座であれば、どの科目をどの順番にやるのかはもちろん、テキストの説明や二次試験のことも教えてくれます。
なので、スケジュールを綿密に立てる必要はなく、通信講座のカリキュラム通りに勉強すればいいんです。
これが、私が基本的にテキストや問題集だけの独学をおススメしない理由ですね。
また、市販のテキストだけですと、たとえ大手資格学校のテキストであっても、通学講座のテキストみたいに詳細ではなく内容は薄くなります。
そりゃ、通学講座とまったく同じテキスト内容にすれば、通学する人が減りますもんね!
◆通信講座のメリット
通信講座であれば、前述しましたが、カリキュラムがしっかりしています。
このカリキュラムを甘く見てはいけないのですが、もしカリキュラムがなければ、いちいち自分で調べて修正していかないといけません。
そんな時間はもったいないですし、調べれば様々な方法が出てきます。
なので、うまく進まない場合、あれやこれに手を出してしまって、時間の無駄になってしまいますね。
これはダイエットに似てますが、自分流にやってしまうと、いろんなことに手を出してしまいがちです。
例えば、お米ダイエットがいまいちだったら、次にリンゴダイエットに手を出すといった感じです。
あれやこれに手を出すのではなく、一つの通信講座のカリキュラムだけを実践することで勉強に集中できますし、時間を短縮させてくれます。
そして、この講座なら大丈夫!っていうぐらい自信を持って取り組める通信講座を選ぶことが何よりも重要ですね。
そして通信講座のテキストの内容はもちろんしっかりしていますし、動画で講座を見れるものであれば、いつでもどこでも見ることが可能です。
どこでも見れることによって、時間的な制約を受けることがないのが通信講座のメリットです。
二次試験対策をしっかり行う
一次試験勉強中に、二次試験を意識しておいた方が良いと私は考えています。
なぜなら、一次試験終了後から二次試験までは3カ月もないからです。
しかも一次試験を突破した者と、二次試験を2回以上経験している、いわゆる浪人生と共に20%の中に残らなければなりません。
なので、一次試験が終わってからの取り組みでは私は遅いと思います。
通信講座においてもこの考えは変わりません。
つまり、一次試験勉強中から二次試験を意識した勉強や通信講座を選ぶ必要があるということです。
以上が、独学で一発合格する方法となりますが、独学の注意点がありますので、次にご説明しますね。
独学で通信講座を選ぶ注意点
では次に独学で通信講座を選ぶ際に注意すべきことをお伝えします。
- 値段で選ばない
- モチベーションの維持
- 質問ができるものを選ぶ
以上が注意点ですが、順番に説明しますね。
値段で選ばない
通信講座の種類には色々とあり、値段も様々です。
ただ、ここで大切なことは、通信講座を選ぶ基準が、値段の安さであってはならないことです。
あなたの目的は、
「コスパ重視の講座で節約する!」
ことでしょうか?
そうではなく、
「一発合格で中小企業診断士になる!」
ことではないでしょうか。
であれば、通信講座を選ぶ基準は、値段ではなく、
その通信講座は自分にとってどれぐらいの価値があるのか?
を重視すべきなのです。
なので、もし絶対に一発合格したいのであれば、価値基準で慎重に選びましょう!
たしかに安くても、落ちたら意味ねーしな。。
川崎さん?
ぼく、まさるさんでしゅ。
いいよ。。ほっとけ。
古いし、俺は調べねーぞ!
*そうなんですよ、川崎さんとは・・? 調べてみてちょ!
あ、、
で、何の話でしたっけ?
まだ、独学通信講座の注意点① だよ。
しょうもないこと言ってっからこうなるんだろ?
でしたっけ?
ごめんねー。
では、②に行きたいと思います!
モチベーションの維持
独学によくある話が、モチベーションが維持できるかどうかです。
中小企業診断士の勉強は1年ぐらいかかるのが普通なので、モチベーションの維持が難しくなるのは当然であります。
しかも、仕事が忙しい合間に勉強して、家に帰れば嫌味を言われ・・(笑)、誰に励ましてもらうわけでもなく、頑張り続けなければなりません。
なので、モチベーションを高く維持し続けるためには一工夫が必要ですね!
例えば、私が行っていた方法ですが、「studyplus」というアプリを使って計測して公表したり、 ブログで毎日の勉強時間をアップしたり。
徐々に称賛であったり、励ましであったり、コメントが多くなりやる気になりました。
また、励ましのおかげで勉強時間を増やしていくのが快感になったりもします。
もちろん嘘はダメですが、きっちり計測しなくてもいいので、バクっと30分単位でもいいと思います。
家族に励ましてもらうでもいいですし、やり方はともかく、モチベーションの維持を仕組み化すると良いと思いますよ!
質問ができるものを選ぶ
中小企業診断士のテキスト内容は難解なものが多いです。
私は財務と経済が意味不明なことが多かったので、講師に聞きまくっていましたし、メールでも質問しまくりでした。
通学であれば、講師はもちろん、勉強仲間や資格学校OBに聞きまくれます。
しかし、通信講座ではそう簡単にはいきません。
なんせ、出会う人がいませんから。
なので、メールで質問できる通信講座を選ぶことは非常に重要です。
質問できない状態であれば、私は一発合格なんかできなかったですし、想像するだけでも恐ろしいです。
通信講座では質問が有料だったりしますが、絶対にオプションでつけておくことをおススメします!
もし、小さいことやしょうもないことであれば、メールではなくyahoo知恵袋や同じ類のもので聞くこともありですしね。
注意点は以上になります。
これまでの内容を踏まえて、次におススメの通信講座を紹介しますね!
独学でおススメの通信講座
ここまで、独学で一発合格する方法として、
- スケジュールをがっつり作成する
- 通信講座を使い倒す
- 二次試験対策をしっかり行う
を解説し、独学で通信講座を選ぶ注意点としては、
- コスパ重視で選ばない
- モチベーションの維持
- 質問ができるものを選ぶ
以上の3点をお話ししました。
そして、上記の注意点を考慮し、独学で一発合格するためにおススメの通信講座①は、、
「TAC」と「LEC」の併せ技です!
次藤と立花兄弟の “スカイラブツインシュート” みたいなもんだな。
スカイラブツインシュートってなんでしゅか?
いや、もう調べなくていいからね。。
そうなんです!
一次試験勉強は、一次が得意なTACの通信講座で、二次試験勉強は二次のスペシャリストである、LECの通信講座を受ける。
これが私のおススメ通信講座①ですね。
でも、立花兄弟に次藤までつけると、なんか負担が増えて高くなりそうだな。。
立花兄弟だけのスカイラブハリケーンで我慢でしゅね。。
あんたたち、ほんとしつこいわね。。
おっ、もう調べたんだな!
さすがに仕事早いわ、まさる課長は。。
いやー、こんなこと当たり前でしゅよ。
なんせ、こっちゃん部長の忠実なる部下(しもべ)ですから。。
ふふ。
まさる課長の 昇進 も近そうだな。。
そんなことないでしゅよ!
こっちゃん 常務 。。
常務 だと?
冗談がすぎるな、まさる 部長 も。
ふふふ。。
いひひひ。。
バカ、バーカ。
そうなんですよね~。
コースの内容にもよりますが、2つ受けるとなると、40万以上になります。
つまり、各単体の通学講座より高くついちゃうんですね。
私は、一発合格するためには値段で選ばないと言いましたが、お金がない人は借金しろとまで言いませんし、TACとLECは通学でなければ威力が半減してしまいます。
まあ、さすがに2個の通信講座を受けるのは現実的ではありませんし、LECの二次対策があなたに合っているかも分かりませんしね。
なので、現実的な独学の通信講座のおススメは、②になるのですが、②とは、、
スタディング(旧通勤講座)です。
すたでぃー?
スタディング!
は、独学ではかなりおススメです。
理由としては、カリキュラムがしっかりしており、隙間時間も有効に使える教材で、何よりも二次試験を意識し、学習マップを使った一次試験勉強をするところですね!
二次試験に力を入れているところが良いと思います。
もちろん一次試験も難しいのですが、二次試験はさらに難しくなります。
なので、二次試験を早めに対策する必要があるのですが、それを実践している通信講座がスタンディングなんです。
しかも、モチベーション維持として、学習フォローを行っており、他受験生と勉強時間や試験のことで共有できるところも良いと思います。
質問は有料なので、そこはネックですが、Q&Aで受験生の質問を見ることができますし、しっかりお金を払って質問できる体制を整えれば問題ないでしょう!
なので、まずはスタディングで一次試験を乗り切り、二次試験対策においては、スタディングで事前に対策します。
そして、自分のやり方と少し合わないと考えるのであれば、LECの過去問を購入する私のやり方もまぜてもらえれば良いと思いますよ!
スタディングの詳細は、「STUDYing(スタディング)で中小企業診断士を一発合格!できる理由」でご確認ください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「【中小企業診断士の独学】最短合格の勉強法なら通信講座がおすすめの理由」として、
- 不安な独学で最短合格する勉強法
- 独学で通信講座を選ぶ注意点
- 独学でおススメの通信講座
以上を解説しました。
独学においては、市販のテキストではなく、通信講座が最適であり、通信講座を選ぶ際の注意点として、
- 値段で選ばない
- モチベーションの維持
- 質問ができるものを選ぶ
上記の3つを説明しましたが、それらを踏まえてのおススメ通信講座は、
スタディング
であることをお伝えしました。
私は通学をおススメするのですが、それが無理であれば独学するしかありません。
その独学においても、スタディングであれば、独学で不利な要素である、スケジュール管理やモチベーション維持もできると共に、二次試験対策にも力を入れているので、一発合格が可能だと思いました。
なので、スタディングで中小企業診断士の一発合格を目指しましょう!
私は独学であれ通学であれ、頑張るあなたを応援します!
これから頑張っていきましょう!!
【独学で一発合格したいのなら】
➡STUDYing(スタディング)で中小企業診断士を一発合格!できる理由
コメントを残す