中小企業診断士の独学はテキスト・参考書で可能?3つの落とし穴



こんにちは!


ストレート合格診断士、ことまです。

こっさんと呼んでください。


私はコンサル会社での実務経験があり、今は会社員ながら個人事業主としてコンサル活動を行っています。

なので、その経験を踏まえてお話したいと思います!



あなたは、独学で一発合格を目指しているが、本当にテキスト(参考書)で可能なのかと悩んでいるのではないでしょうか?


ちなみに、私の独学の定義は、「通学講座」以外の全てです。

なので、通信講座やテキストだけの人も私は独学としていますが、テキスト(参考書)と通信講座は別物としており、テキスト(参考書)とは、市販で売っているものだけを指します。


私は、勉強を始める前に色々と調べた結果、通学講座を選びました。

なぜなら、通学のメリットが多大だと分かったからで、実際に私はストレート合格しました。


なので、基本的に私は通学すべきとの考えを持っていますが、おそらくあなたはできることなら、独学でテキスト(参考書)を勉強して合格したいと考えていますね。


結論を言えば、

独学でも一発合格は可能!



だと私は考えています。


独学での合格は可能なのですが、テキスト(参考書)による独学を選ぶ理由が

  • 費用をけちる(節約する)こと



このことだけで、テキスト(参考書)での独学は選ばないでほしいと私は思っております。

もちろん、私も含め、お金は腐るほどあるっていう人は少ないと思いますし(勝手な憶測ですみません!)、かなり厳しいのは分かってるつもりです。


ただ、お金を出そうと思えば出せるけど、

  • お金がもったいないし~
  • 安くで済むのならテキスト(参考書)でいいや



みたいな安易な考えで選ぶことは、一発合格の確立を狭めると思います。


なんでダメなの?
やっぱ、安いほうがいいって。
安くてうまい、吉野家さいこー。

こっちゃんは、考えが軽いでしゅね。。



なんだと?

ウルトラは言い過ぎだろ。。

やっぱ、怒られたでしゅね。

ブサイクが入ってないだけ、まだマシね。




なぜなら、こっちゃんの考えは厳しい言い方をすれば、中小企業診断士の試験を “なめている” からです。


もちろん、近くに資格学校がない場合やお金の事情、家庭や仕事の都合でどうしても “独学” しか選択肢がない場合は、独学せざるを得ません。

しかし、独学でも私は最善を尽くすべきだと考えます。


つまり、安いからとか楽だからとか、といった考えではなく、独学で一発合格するための一番良い方法は何か?を考えるべきなのです。


考えた結果、勉強方法がテキスト(参考書)を使うことなのであれば良いのですが、ただ単に「安いから」という理由であってはならないと私は思います。


また、コスパ重視でテキスト(参考書)を使った独学には落とし穴があるんですね。


ということで今回は、

  • そもそもテキスト(参考書)で一発合格は可能なのか
  • テキスト(参考書)の3つの落とし穴



以上を解説していきます。


そもそもテキスト(参考書)で一発合格は可能なのか



前述しましたが、独学で一発合格は可能です。


私は独学でも通学でも、どんな方法でも合格することはできると考えてます。

なので、テキストを使った独学であっても一発合格は可能なのですが、可能性が低いんですね。


なぜなら、高い金をかけて資格学校に通っている通学者には、恩恵がいっぱいあるからです。

カリキュラム、勉強環境、仲間や講師、OBといった人脈と情報量が独学とは全く違い、圧倒的に通学が勝っています。

しかも、中小企業診断士の一発合格率は、たったの4%


つまり、96%が落ちる試験なんです。


そして、基本的に中小企業診断士に必要な勉強時間は1000時間と言われてますが、一発合格した私の勉強時間は 2000時間 であり、一日平均すると5時間ですね。



私は通学していたので、充実したカリキュラム、テキストや問題集に加え、講義で分からないところをしっかり理解しながら質問もし放題、通学ならではの勉強仲間と切磋琢磨で死に物狂いで頑張りました。

しかも、周りの勉強仲間は同じ境遇の中、バタバタ落ちていきましたね。。

まあ、96%が落ちるので仕方がありませんが。

色々と通学のメリットや勉強の大変さを挙げましたが、これらを聞いて、テキスト(参考書)だけで受かると思うでしょうか?

誰に教えてもらうでもなく、自分一人の力だけで、通学者に勝てるでしょうか?

テキストでは一発合格は難しいってことかい?




はっきり言いましょう。

テキスト(参考書)だけで “一発合格” は、ほぼ無理です!

例えば、TACも市販でテキスト(スピードテキスト)や問題集を販売しており、好評ですが、通学者の私からすれば、内容が薄いですね。

まあ、通学者と同じテキストにしてしまえば、通学に来てくれないから当然と言えば当然ですが、通学者用のテキストは絶品です。

LECに通学をしながら、補助教材としてスピードテキストを使うのならまだ分かるのですが、スピードテキストだけでは物足りません。

また、テキストだけで合格した人を私は知らないですし(たぶん、数人はいるでしょうが)、合格した人は「天才」だと私は思います。

たぶん、一次試験は何とか合格できるかもしれませんが、二次試験は相当難しいでしょう。


一発合格ではなく、何年間か頑張れば可能かもしれません。

でも、何年間も勉強している時間はもったいないですし、ここは、「一発合格したい人を応援するサイト」なので、2,3年計画の勉強法ではありません。

なので、テキスト(参考書)だけで勉強することを私はおススメしていないのです。

ちっ。
せっかく安く、楽しようと思ったのに。

こっちゃんは間違いなく、一発でアウト組でしゅね。。




なにも私は、脅すために言っているわけではありません!

何年も苦労して勉強をした知人を何人も見ており、大変さを知ってますので、あなたには中小企業診断士の試験を甘く見て欲しくないんです。

そして、頑張って一発合格してほしいからこそ、他サイトみたいに楽観論を語りたくないんですよ!

もちろん、独学でも考え方・やり方によっては十分に受かることができますし、方法はあります。

なので、独学を選ぶのであれば、テキスト(参考書)ではなく、独学で一発合格できる方法を知り、通学講座連中に負けないぐらいの勉強量で挑んでいただきたいです。


では、どうすれば独学で一発合格できるのか?


その方法の詳細は、下記の記事でじっくりと解説してますので、是非とも併せてお読みください。

どうしても “選択肢が独学しかない” のであれば、必見です!


【参考記事】中小企業診断士 独学で不安なら通信講座!おススメも紹介

独学の3つの落とし穴



独学で一発合格は可能なのですが、独学には3つの落とし穴がありますので、注意が必要です。

3つの落とし穴とは、

  1. コスパ重視の独学
  2. 勉強仲間が面倒くさいという理由の独学
  3. 隙間時間で合格できる独学



以上なのですが、順番に説明していきますね。


コスパ重視の独学



巷ではよく、“コスパ” って聞きますよね。





みたいな。

他では、



てな感じで、何かあれば、コスパコスパって、、



「しゅわっち!」

しょうもないことで、怒るなって。。

マスクがかっこいい・・。
僕もほしいでしゅ!



コスパ重視ってやつに私はヘドが出ます。


「コスパが高い」とは、コストの割にパフォーマンスが良いことですよね。

つまり、費用対効果のこと。


なので、“独学は費用対効果が高い” からおススメ!みたいな話になったりします。


でも、コスパが高いと中小企業診断士の合格率が高くなるのでしょうか。


極端な例ですが、5万円払って10万円の価値のある通信講座と、30万円払って20万円の価値がある通学講座は、どちらが合格しやすいでしょう?


答えは、コスパが悪い30万円の講座です!

なんせ “20万円の価値があるから” ですね。


費用がいくらかかったかが問題ではありません。

その手段は自分にとってどれぐらいの効果が見込めるのか?



ということを考える必要があるのです。


あなたの目的は、


「コスパの良い講座で費用を節約すること」


ではなく、


「一発合格で中小企業診断士になること」


だと思います。


なので、もし「絶対に一発合格したい!」のであれば、上記の例でいうと30万円の講座を選ぶべきだと私は考えるのです。

もちろん、家庭事情も考えて決断しなければなりませんが、効果が大きいものより費用対効果が大きいものを選ぶのはどうかなと思います。


このことが、コスパが高い独学の落とし穴ですね。

確かにコスパが良くても、落ちたら意味ねーもんな。。



なので、コスパを考える前に、

  • 自分にとってどの方法が一発合格できそうか
  • より現実的な方法は何なのか



を考えてから独学にするのかを考えてみてください。


ここまで、なにか色々と説教じみたことを言ってすみません。。


でも、、

コンサルタントを目指すのであれば、結果にコミットしてほしいんですよ!
私は!!


分かった、分かった。
何があったか知らんけど、そんなに熱くなるなって。。

らいざっぷでしゅね。




そうなんです!

私は燃えてるんですよ!!


あ、、
で、何の話でしたっけ?

だみだこりゃ。。
脱線しすぎて話が進まん。



そうそう、コスパの話でしたよね!


やっと思い出しましたよ。。

落ち着いたところで、次にいきたいと思います!


勉強仲間が面倒くさいという理由の独学



独学の理由として、通学講座で人と接するのが嫌だとか、勉強仲間が面倒くさいというものがあります。

もし、このことが独学の理由であれば、中小企業診断士にとって、”致命傷” です。


中小企業診断士は他の資格と違い独占業務がないかわりに、何でも仕事にすることができるため、非常に人脈が大切になってくる資格なんですね。

なので、もうすでにコンサルタントとして稼いでいたり、特別な能力がない限りは、人とかかわるのが嫌であれば仕事を受注することは難しいでしょう。


私の知り合いの診断士にも人見知りが何人かいますが、比較的、IT系の人に多いですね。

意外と診断士は人見知りが多いです。なぜだか分かりませんが。(笑)


でも、その人見知りの方も今では大勢の前に立って話してますし、積極的に人に診断士活動をしています。

まあ、人見知りであることは直ってないみたいですが。(笑)

なので、もし人付き合いが苦手だとしても、今から人と接し方を勉強するチャンスだと思って、どんどんチャレンジしていってください!


また、中小企業診断士は勉強会や飲み会が多く、人脈を作るにはいいのですが、人間関係がけっこう面倒くさいです。

しかも診断士の協会と仕事でかかわることもあり、こちらも勉強仲間以上に面倒くさいですね。

しかし、独立してコンサルタントとしてやっていくのであれば、最初は協会からの仕事や中小企業診断士からの紹介が本当に大事になってくるので、是非とも良い人間関係を今から構築していってください。


隙間時間で合格できる独学



独学用の通信講座の売りとして、「隙間時間で合格できる!」

といったものを見ますが、はっきり言いましょう。

隙間時間だけでは無理です。

え、そうなの?
ゲームしながら、隙間時間で勉強しようと思ったのに。。

こっちゃん、受かる気あるんでしゅか?

10発ぐらい、グーでぶん殴ったほうがいいと思う。




ちなみに私の勉強時間は、2000時間です。

まあ、私はバカなほうなので2000時間かかりましたが、普通の人であれば、それでも1500時間、優秀な人で1000時間は必要となります。


隙間時間だけで1000時間もあるでしょうか?

俺に無駄な時間などありません。

ゲームも無駄な時間でしゅよ。。

あいーん。




私もそんなにないと思います。

まあ、よく見てみると、その通信講座は「隙間時間で合格」であって、「隙間時間だけで合格」とは言ってないんですよね。

なんせ、隙間時間だけで合格って言ってしまうと嘘になるからです。


なので、当然、隙間時間以外も勉強時間が必要となりますね。


なぜなら、先ほども言いましたが、ストレート合格率は、たったの4%です。

隙間時間だけで合格できるほど、甘い資格ではありません。


なので、独学であれば隙間時間もうまく活用し、プラスで死に物狂いで勉強することをおススメします!

【通学で一発合格したいのなら】

➡中小企業診断士はTACそれともLEC?一発合格できる資格学校はどっち!

➡【公式サイト】LEC東京リーガルマインド



【独学で一発合格したいのなら】

➡STUDYing(スタディング)で中小企業診断士を一発合格!できる理由

➡【スタディング 公式サイト】キャンペーン情報や無料お試しはこちら

最後に



いかがでしたでしょうか?

今回は、「中小企業診断士の独学はテキスト・参考書で可能?3つの落とし穴」として、 テキストだけでは合格は難しいと言いました。


そして、独学の”3つ”の落とし穴としては、

  • コスパ重視の独学
  • 勉強仲間が面倒くさいという理由の独学
  • 隙間時間で合格できる独学



以上を解説しました。

独学での一発合格は可能ですが、コスパ重視で独学を選ぶのではなく、

どうすれば一発合格できるのか



を基準に独学にするのか、通学にするのか、はたまた違う方法にするのかを決めて欲しいと思います。

この記事をご覧になって、あなたの決断のお役に立てれば幸いです!




では次に下記記事へお進みくださいね。


【通学の次のステップ】中小企業診断士の一次試験の勉強方法 過去問やテキストの使い方が重要!


【独学の次のステップ】中小企業診断士 独学で不安なら通信講座!おススメも紹介



 

気に入ってもらったらこちら ↓ をポチっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA