TAC自習室を無料で使う方法!メリットデメリットや上手な使い方は?



こんにちは!


ストレート合格診断士、ことまです。

こっさんと呼んでください。



「TACの自習室を無料で使いたい!」

と思っているけど、どうしたら無料で使えるのか!?


そうそう、勉強したいんだけど、する場所がなくて困ってんだよねー。

そうそう、カフェで勉強していると、男どものやらしぃ視線が私に注がれるから嫌なのよ。。

・・・
そ、それは大変でしゅね。。




私はTAC生で中小企業診断士講座を受講していたため、よくTACの自習室を使っておりました。


なので、自習室のことはよく知ってますし、使い方によってはメリットともデメリットにもなり得ることも分かりました。

また、TAC自習室について疑問もあると思いますので、それについても実際に使っていた私がお答えします!


ということで今回は、

  • TAC自習室を無料で使う方法
  • TAC自習室のメリットとデメリット
  • TAC自習室の上手な使い方とは?
  • TAC自習室についての疑問



以上のことをお話ししていきますね!


TAC自習室を無料で使う方法



資格学校のLEC(東京リーガルマインド)では自習室は有料みたいですね!


TAC自習室は基本的に無料です。

なので、

「TAC自習室を使って資格の勉強等をしたい!」

と考えているのではないでしょうか?

だから、無料で使いたいって、言ってんだろが!
このボケ!!

はい、さーせんでした。

よわ!!




ただし、TAC自習室を無料で使うのには条件があります。


「TAC生であること」


まあ、当然ですよね!

TAC生でもないくせに、無料で自習室が使えるわけがない!!




なので、まずはTACの何かしらの受講生になる必要があります。

ただ、TAC生じゃなくて自習室にいてもバレないのですが、そこはもういい大人なので、変なことはしないでおきましょうね!

じゃあ、俺の心は純粋な少年のようだから大丈夫だな。

ダメに決まってるでしゅよ。




どうしても自習をしたいのであれば、カフェを使うか、シェアオフィス、レンタルオフィスと契約したらいいと思います。

もちろん月々の費用はかかりますが、シェアオフィスは私も使っており、何かと便利なのでいいと思いますよ!

もし、何かの資格の勉強をTAC自習室で行いたいのであれば、不正をすることなく、しかも早期に合格するためにもTACを受講することをおススメします。

自習室を使いたいがために、どうでもいいような資格を受講することは意味がないし、お金も無駄です。


であれば、何か目的があって勉強していると思うので、その知識を手に入れられるように受講するのが、時間の節約にもなりますよね。

別に私はTACのまわし者ではありませんが、通学講座を受けたからこそ、私は中小企業診断士を一発合格できたのだと思ってますから。

あやしい。。

でしゅね。



なので、資格を取得することが目的なのであれば、TACを受講しながら自習室を使うことをおススメします!

TAC自習室のメリットとデメリット


TAC自習室はTAC生は無理と聞いて、「TAC生はラッキー!」と思われがちなんですが、無料なら無料なりのメリットとデメリットがあります。

なので、次にお伝えします!


TAC自習室のメリット



TAC自習室を使うメリットは色々とありますが、

  • 基本的に無料で長時間使える
  • 講座の合間に自習ができる
  • 静かなので集中できる



以上となります。


◆基本的に無料で長時間使える



TAC自習室は、やはり無料というのが大きいですね。

外で勉強するとなると、私も経験がありますが、カフェでのコーヒー代がバカになりませんよね。。

私もよくカフェをハシゴしてましたし。

また、長時間となると、店員さんの目が気になりますからね。


そうそう、なんか貧乏人みたいな感じで見下されるんだよな。

そりゃー、あんたみたいなブサイクなヤツが居座ってたら、私が店員なら間違いなく警察呼ぶけどね。。

俺の顔は犯罪者なの?

おそらく、そうみたいでしゅね。。




なので、人の目を気にせず、自習費用を抑えられることが最大のメリットとなります。


◆講座の合間に自習ができる



受講生であれば、講座の合間に勉強することもできますね。

私の場合は、勉強仲間と情報交換を兼ねてよく話をしてましたが、勉強したい人には自習室がいいと思います。


◆静かなので集中できる



また、自習室は基本、静かなので試験と同じような状況で勉強できることもメリットです。

カフェであれば、様々な騒音がありうるさいですし、試験現場のことを考えると、静かな自習室で集中できるように訓練できることが予備演習になりますね。


なので、静かな環境で集中して勉強したい人には、自習室は向いていると思います。


ただ、メリットばかりではなくデメリットもあるので、次にお話しします!


TAC自習室のデメリット



TAC自習室のデメリットとは、、

  • 自習室が決まっていなく、部屋が流動的であること
  • 席が空いてない
  • 質の悪い自習者がいる
  • あまりにも静かすぎる



以上となるのですが、順に説明します。


◆自習室が決まっていなく、部屋が流動的であること



TACの自習室は空いてる部屋が自習室になるだけなので、一日中空いてる部屋であればいいのですが、朝は自習室で午後が講座の場合、昼からは移動しなければなりません。

なので、少し面倒くさいことが難点です。


なんせ無料で誰でも使えるため、人がいっぱいまんぱいなんですね。

すし詰め状態は嫌だな。。



特に土日は席を探すのが大変!人が多いのに加え、席を確保したまま、講座を受けたり、どっか行ったりする人が多いので、空いてるように見えて空いてないことが多々あります。

先程言いました、一日中自習室になってる部屋は特に人気ですね。移動する必要がないので当然ではありますが。。


◆質の悪い自習者がいる



一番うざいのは、電卓を叩きまくるヤツが多いこと!

ほんと、この人達うざいです。


「別にそんなに大きい音で叩かなくてもよくね?」

「おめぇ、電卓音に酔ってね?」


みたいな人がいることが残念ですね。

また、隣に変な人(例えば、鼻息が凄いとか、臭いとか)だと、もう最悪です。


それ分かるー。
ブサイクで臭いこっちゃんが隣にいてたら、ぶん殴ってるかも。

何もしてないのに?
ひ~ん。

ブサイクで臭いって、それだけで損でしゅね。。



◆あまりにも静かすぎる



先程とは逆バージョンで、TAC自習室には、電卓不使用部屋があります。

こちらの部屋も当然人気なのですが、部屋が静かすぎるのです。

なので、逆にちょっとした音が気になるかもしれません。


私の場合、お腹が「グー、ギュルギュル!」て鳴りまくっていたときは、非常に恥ずかしい思いをしましたが。(笑)


おなら、ぷ~。
みたいな感じ?

面白くない。。
で、あんたの存在自体が、う○こだけどね。

〇に何が入るの?
ん以外に言葉が見つからないんだけど。。

得意げに面白くないこと言うからでしゅよ。。




なので、真剣勉強モードであればいいと思いますが、音が気になる人は避けたほうがいいでしょう。


結論的に言えば、私は自習室で勉強するのが嫌いでした。

理由は上記のデメリットである、静かすぎることです。


試験中は静かでいいと思うのですが、あまりの静かさに「音を立てられないなぁ」といったプレッシャーがあって、私は逆にあまり集中できませんでした。

試験日はめちゃくちゃ真剣なので、そんなプレッシャーもなく集中できるのでいいんですが、自習ではちょっと静か過ぎましたね、私には。


なので、私はあえて、よくカフェで勉強してました。

TAC自習室の上手な使い方とは?


では、TAC自習室をどう上手く使えばよいのでしょうか?


私が思うには、TAC自習室は講座の合間時間に使うのであって、一日中、自習室にこもるものではないと考えてます。

なぜかと言うと、自習室に慣れてしまうと、ちょっとした音でも敏感になってしまったり、神経質になってしまうからです。

試験は基本的に学校で行われることが多いんですね。

私が受けた中小企業診断士の試験会場でもあった実際の話なのですが、外で部活動をしてて声がうるさかったんです。

私はうるさいカフェで普段から勉強してたので別に気にならなかったのですが、ある人は試験官に苦情を言いました。「うるさいから何とかして!」と。

ほんとに?
凄い人だな。。



この人、絶対に落ちたと思いますし、たとえ受かったとしても、中小企業診断士としては通用しないでしょう。

なぜなら、学校で部活動をしてるのは当たり前ですし、私も含め周りは皆、普通に試験を受けてるわけです。


そりゃ、例えば外で爆竹を鳴らしまくってたり、選挙カーが何時間も演説してたらうっとおしいですが、電車が通ってるぐらいの自然音です。

それが我慢してできないですよね。

つまり、自分のことしか考えてないわけ。

はっきり言ってバカですわな。

おめー、言いすぎじゃね?
口が悪いにもほどがあるぞ。

こっちゃんも人のこと言えないでしゅよ。




ちょっと言い過ぎましたが、神経質な変な人にならないためにも、少しはうるさい場所でも集中できるようにカフェ等を利用してみるといいと思いますよ!

あ、カフェの上手い使い方ではなかったですね。(笑)

今ごろ気付いたのかよ。
話がちょいちょい脱線するからな。。




TAC自習室をうまく使うにはコツがあります。

一つ目は、朝早くに行き、一日中移動する必要もない電卓禁止部屋を確保すること。

できれば大部屋ですね。大部屋であれば、小さい部屋より周りが気にならなくなりますし、お腹が「グゥー」て鳴っても大丈夫です!(笑)

そして自分が好きな場所を確保すること。

ちなみに、私が好きな場所は一番後ろの端でした。後ろから皆を見下せる、いや、見降ろせるので。

その見下す気持ちは分かるぞよ。
俺より上のヤツは存在しないからな。

あい~ん。




そして、講座で受講するために自習室を離れる場合も、席を確保したままにすること。

ダメな地域の教室もあるかもしれませんが、あなたの住んでいる近くの教室に規定がないのであれば、場所は確保したままにすべきですね。


ズルいとか思う人もいるかもしれませんが、私はそうは思いません。

なんせ規制されてないですから。教室には、携帯とか食事は禁止とか、私語も慎みましょうとか書いてますが、何時間以上はダメとは書いてないはずです。

ひょっとしたら、席確保したまま受講はダメと書いてある教室であれば従うべきですが、書いてないのなら遠慮は無用です!

私の教室では大丈夫でした。

周りもそうしてますし、公務員試験のテキストが山積みにされてるけど、全然その席にいない人をよく見ると思うので。

まあ、大丈夫っしょ!

ノリかるっ!
ほんと、大丈夫かよ。。




あと、できれば夕方ぐらいには、あえて移動してカフェに行ったほうがいいと思います。

なぜかと言うと、先程も言いましたが、うるさい中でも集中できるようにすることと気分転換ですね。

なんせ自習室では息が詰まるので。

でも、カフェにはあまり長時間はいずらいでしょうし、3時間ぐらいです。

私は猛者なので、8時間ぐらいいたこともありますが(ちなみに空いているときです)、良い子は真似しない方がいいかもしれませんね。(笑)

とにかく、通学生は高額なお金を払っているなので、遠慮なく自習室を使い倒しましょう!

➡【通学で一発合格はこちら】中小企業診断士はTACそれともLEC?一発合格できる資格学校はどっち!


➡【独学で合格はこちら】スタディングで中小企業診断士を一発合格できる理由

TAC自習室の疑問


では、次からちょっとした疑問に答えていきましょう!


自習室は何時から何時まで使える?



TAC自習室を使える時間は各教室によって違います。


ちなみに大阪で言いますと、梅田と難波共に、

月曜~土曜までは7:30~21:30

日曜は7:30~18:00

までとなっています。


実は意外と早くから使えるんです!しかも夜まで。

ただ、詳細は各教室にて確認したほうがいいですね。


自習室はいつでもどこでも使えるのか?



この話は先程も少ししましたが、自習室の場所は流動的です。

注意が必要なのは、「空いてる、やったー!」と思って取った席は次の時間帯に講座がある可能性は高いですね。

他の部屋は混んでるのに、ある部屋だけが空いてるのは明らかに怪しいですから。

なので、できれば一日中空いている部屋を早めにおさえておきましょう!


見回りの人は来るのか?



自習室で不正をしていないかのチェックをしに見回りの人が来ると思っているかもしれませんが、基本的に見回りは来ません。

たまに窓からの覗いているTACの人がいますが、これは見回りではなく、自習室に何人集まっているのかをチェックしているだけです。


おそらく、何人が使っているのかのデータを取っているのでしょう。

まあ、覗いているときにご飯を食べているとか、携帯で話をしている等であれば注意されるかもしれませんが、それ以外で別に寝てようが注意されることはまずないですね。


違う資格学校のテキストで勉強してもいいの?



例えば、TACの自習室で、LECのテキストを勉強してもいいのか?

そんな疑問があるかもしれません。


でも、

「問題ありません!」

別にTAC生であれば、お金を払っているので何を勉強しようと自由なはずです。(一応、各教室で規定を確認してくださいね。)

ほんとかよ。。
騙してんじゃねーだろな。

あんたこそ詐欺師みたいな顔をして、ほんと言うよねー。

ひ~ん。
それは褒めてるんだよね?
褒め言葉として受け取っていいんだよね?

絶対ちがうでしゅね。。




まあ、余計なお世話ってもんでしょう。

現に私は、LECのテキストでも勉強してましたし。


なので、人の邪魔をするのではなければ、特に問題はないでしょう。

【通学で一発合格したいのなら】

➡中小企業診断士はTACそれともLEC?一発合格できる資格学校はどっち!

➡【公式サイト】LEC東京リーガルマインド



【独学で一発合格したいのなら】

➡STUDYing(スタディング)で中小企業診断士を一発合格!できる理由

➡【スタディング 公式サイト】キャンペーン情報や無料お試しはこちら

最後に



いかがでしたでしょうか?


今回はTACの自習室を無料で使う方法や、TAC自習室を使うメリットとデメリットに加え、上手な使い方をご説明しました。

あなたがTAC自習室を使う理由は何でしょうか?



自習室を使うことが目的ではないと思います。


おそらく、何らかの資格を取るための勉強ではないでしょうか?


であれば、お金をケチって独学を選択するのではなく、意味のない講座を受講するのでもなく、資格を取得するために、TAC生になったほうが私はいいと思います。

なぜなら、それが本来の目的である、資格を取得するための最短方法だからです。

例えば、中小企業診断士。

独学で取得したいがために、TAC自習室を使いたいから「簿記講座」を取得するような変なことをしないで、TACで中小企業診断士講座を受講する。

そして、自習室を有効活用するのがいいと思います。


もし、経営全般の知識に興味がある方は、下記の記事をご参考にしてください!


【参考記事】中小企業診断士とは役に立つ資格?需要があるのかを本音で語る件

【参考記事】中小企業診断士の年収 気になる収入の中身も公開!



 

気に入ってもらったらこちら ↓ をポチっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA