【経営者の悩み相談】なぜ赤字?原因は?理由は簡単だった件



こんにちは!


中小企業診断士で営業が得意なことまです。

こっさんと呼んでください。


今回は日記的な感じになりますが、先日知り合いの経営者の相談に乗った話をします!


経営が大丈夫なのか分からない。。



知り合いの社長を「A社長」と呼びますが、ある時にA社長が言ってきたんです。


「私の会社は経営的に大丈夫なんでしょうか?」


と聞いてきたんです!


前から仲が良かった社長なのですが、特に顧問でも仕事上で何かお手伝いした経験がないので、少しびっくりしたのですが、心配していたので相談に乗ることにしました。

ということで、後日ではなく、早速その場(会社)で3期分の決算書を見せてもらったんですね!


まあ、小さい会社なので、その場に決算書があったわけなので。。


A社長は以前から、「うちの会社は大丈夫!」と豪語していたのですが、決算書を見てみてびっくり!

BS(貸借対照表)を見るとなんと、、

「A社長、債務超過じゃないですか!!」

。。。



A社長「債務超過ってなに?」


。。。





社長、マジっすか!


「債務超過」とは簡単に言えば、負債の総額が資産の総額を超える状態です。

つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態のことなんですね。


A社長「ふ~ん。。でも、利益出てるから大丈夫でしょ?」


いや、利益が出てないから債務超過なんですけど。。


で、PL(損益計算書)を見てみると、、

「A社長、前期、めちゃ赤字じゃないですか!!」

。。。


A社長「うそ・・?」「あ、本当だ!!」





いや、社長、それは私が言いたいですよ。。


前期が赤字か黒字か知らないなんて。。


つまり、A社長は決算書を見るどころか、赤字か黒字かも把握していない状態だったんです!


なぜ赤字になっているのか!?



とにかく、中身を見て比較してみます。



前期と前々期の売上高はほとんど一緒なのに、前々期は少し黒字で前期は赤字。


理由はすぐに分かりました。


支払い手数料と運賃が数倍多くなっていたのです!


私「この金額が大幅に増加したのが原因ですが、この項目の内容は何ですか?」

A社長「あ、そうやって決算書って見るんだね。」

私「。。。」


私は普段から決算書を見ているので比較するのが当たり前なのですが、見慣れていない人は決算書の見る方法すら分からないんですね!

まあ、A社長みたいに極端な人は少ないですが。。


前期から既存の商品の販売額が減ったかわりに、インターネット販売額が増え、支払手数料と運賃が上がったことが理由でした。


つまり、インターネット販売で利益が出ていると勘違いして、どんどんとネット販売を行ったことでネット売上は大幅に増加したものの、経営は悪化しているんです!


なので、調べればおそらくネット販売事業は赤字となっているはずです。

なんせ、既存商品の販売率が高いときは黒字だったので。。


しかも、ネット販売が増えていることで人員を増やし人件費も増えていました!


ということで、A社長には事業部別の損益を出すこと、つまり

  • 粗利 人件費(ネットだけの) 支払手数料 運賃



上記のことと、仮に赤字の場合、 損益分岐点を超える売上までもっていくか、もしくはネットを減らし既存事業の売上を上げるかのどっちかだとアドバイスしました。

もし難しければ、私も手伝いますよ。と添えて。。



結論として、なぜ赤字なのかは、

  • 決算書を全然見ていないこと



簡単な理由でした。

会社の数値を見ていないから、赤字になっても不思議ではありません。



A社長「でも、ちゃんと借金の返済はできてますし、倒産しないでしょ?」


と言ってましたが、赤字だからすぐに倒産するわけでもありません。

現金がなくなればアウトなんです!


実際にまだ現金に余裕があり、赤字でも減価償却費を足せば少しマシになっていたのですが、このままだといずれ現金も底を尽きます。

なので、今すぐ改善した方がいいですよ!とお伝えしました。



数値は正直ですね。。

さすがに社長も焦っていました。


なので、今期は大丈夫でしょう!

たぶん。。



気を付けてくださいね!


資金繰りで減価償却費と営業利益の関係は?減価償却の概念と計算式も解説


新規事業で資金が足りない?「事業再構築補助金」が最強の訳



 

気に入ってもらったらこちら ↓ をポチっとお願いします!

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA